乙女の祇園祭の定番!布地のご朱印帖
OTOME no Goshuin-cho
乙女の祇園祭の定番アイテム「乙女のご朱印帖〈赤・紺・黄〉」。しっかりした布地の表紙に、白の箔押しで山鉾をあしらっています。全山鉾のご朱印をいただけるページ数があるので、山鉾巡りのお供にぜひ♪
祭りの様子をかわいくデザイン
OTOME no Goshuin-cho
「乙女のご朱印帖〈前祭/後祭〉」は、その名の通り前祭と後祭を表紙にデザインしたご朱印帖。背景の柄は京都の地図になっていて、山鉾も実際の通りに配置してあるんですよ。箔押しを施してより華やかになりました。
山鉾巡りのお供に
Tenugui
一番人気の山鉾33基をデザインした「山鉾」に、青・白・赤のコントラストが印象的な「鉾頭」、そして今まで黄色だった「祭り」てぬぐいは真っ赤になってより祇園祭らしくなりました。
祇園祭の雰囲気をお届け!
Post card set
気軽なお土産に最適なポストカードセット。山鉾や駒形提灯、宵山など祇園祭にちなんだモチーフを描いた、レトロかわいいデザインです。ぜひ、お気に入りのセットを見つけてみてください。
お家で鉾たて♪
HOKO card
昔ながらの日本の遊び「型抜き」をイメージして制作したアイテム。鉾と左上のパーツを抜いて組み立てると、お家や職場で簡単に鉾を立てて飾ることができますよ。箔押しが施されたキラキラ仕様でかわいい!
お茶席にもお手紙にも
Kaishi
懐紙って何? と思う方も「現代のティッシュ代わり」と言うと少し身近になるかもしれません。お茶席で使用するだけでなく、カバンに忍ばせておいて口元や手をちょっと拭くのに使ったり、ちょっとしたお手紙に使うのもオススメですよ。